2ストロークエンジンを安全にお使いいただくために

2ストロークエンジンをご使用になる前に、必ず取扱説明書を最後までよくお読みになり、正しくご使用ください。万一、取り扱いを誤ると重大な事故や故障の原因となります。

エンジン回転速度

アイドルセット回転速度
弊社工場出荷時におけるエンジン単体運転後にセットするアイドル回転数の事です。
気温・気圧・高度等の使用環境条件、OEM殿でのエンジン搭載状態、摺り合せ状態、ならびに使用燃料条件(燃滑比、アルコール含有有無・含有率)等により変動致しますので、必要に応じ調整をお願い致します。
高速回転速度
本2ストロークエンジンは、他の4ストロークエンジンと異なり高速回転速度を制御する装置(ガバナ機構)がありません。
高速回転速度は搭載される作業機の負荷によって変化、決定する為、高速回転速度は成り行きとなります。
従って、製品仕様書にもこの速度の記載はありません。
又、アイドルセット回転速度と同様に気温・気圧・高度等の使用環境条件、OEM殿でのエンジン搭載状態、摺り合せ状態、ならびに使用燃料条件(燃滑比、アルコール含有有無・含有率)等によっても変動致します。
<ご参考>
弊社工場出荷時には、出力の確認やアイドル回転速度セット等を行う為、全数運転検査を実施しています(除くポンプ仕様)。
出力の判定基準は基準エンジンを使って運転台の負荷(回転速度)をセットし、出荷用エンジンをこの運転台で運転して、セット時回転速度以上となるものが合格となります。
この時確認した回転速度と高速回転速度との間に直接的な関係は無く、あくまでも前述通り高速回転速度は成り行きです。
クラッチイン回転速度
クラッチ単体の受入検査判定基準としてモータリングにて測定した回転速度(※)です。
現在のクラッチイン回転速度は、一般的な刈払機の刈刃を連続回転させる為に必要なトルクを計測し、クラッチの発生トルク回転速度の関係を判定しています。
クラッチイン回転速度は、その要求によりクラッチ毎に仕様を設定しておりますので、仕様設定時に決定します。
又、この回転速度は作業機側のクラッチドラムとの同芯度・ドラム内径の振れ量等に影響を受けますので、上記回転速度(※)から変動する事があります。

気化器

  • 引合いや仕様設定時に頂いた向け先国の燃料条件(アルコール含有量、オイル種類等)や使用高度等をベースに気化器仕様設定を行っています。
    向け先国の燃料事情が変化すると設定時の出力が維持出来ない、エンジン故障等の問題が発生する場合があります。
    その場合の対応はお客様の使用環境情報に基づく仕様設定変更としてご相談させて頂きます。
  • アルコール含有対応仕様においては事前にお伺いした使用環境下でエンジンが運転出来る様、燃料供給変更のみ適用しておりますが、アルコール含有燃料使用時はエンジンの劣化が通常よりも促進されます。

全般

  • 本エンジンは標準機設定で防水仕様とはなっておりません。
    特定の条件下で雨水や水分の付着・侵入(高湿条件下)により、錆、故障等が発生する場合があります。
  • 本エンジンは標準機設定で防塵仕様とはなっておりません。
    エンジン内部に侵入した塵・ダストにより各部品の摩耗の促進や故障等が発生する場合があります。
  • 前述の防水・防塵仕様を含めてマッチングテスト等により可能な限りご使用される環境の情報を頂き、特別にお客様のご要望を頂いた部品の変更やオプション仕様対応をさせて頂いておりますが、想定外の使用環境要因(温度・湿度・雨量・ダスト量等)によりエンジンの劣化、故障、通常とは異なる挙動、現象が発生する場合があります。
  • 本エンジンを輸出検討する場合は、必ず弊社に事前連絡頂き、弊社社内の認可後に出荷可能となります。なお、出荷にあたっては輸出先国の法令をよくご確認のうえ、遵守して頂きます様、宜しくお願い致します。