発電機をご使用になる前に、必ず取扱説明書を最後までよくお読みになり、正しくご使用ください。
万一、取り扱いを誤ると重大な事故や故障の原因となります。
カセットボンベ / プロパンガス発電機をお使いいただく際は、排気ガス(ガス中毒)に注意

- 排気ガス中に毒性の強い一酸化炭素(有害な成分)が多く含まれているため、屋内、倉庫、車内、井戸、トンネル、タンク内など換気の悪い場所では使用しないでください。
発電機は正しくご使用ください。

- 燃料の注入はエンジンを止めてから。
- 燃料の注入時は、火気厳禁。燃料がこぼれた際は、きれいに拭き取り、完全に乾かしてからエンジンを始動させます。燃料の注入、移動には携行缶をご使用ください。

- 発電機には適正な長さと太さのコードで。
- 電気は長すぎたり細すぎるコードを使用すると電圧が下がります。出力の低下や誤動作の原因になります。適正な長さと太さのコードを必ずご使用ください。

- 発電機の使用は風通しの良い場所で。
- 発電機はエンジンを回すと排気ガスが出ます。一酸化炭素中毒の恐れがあるので、屋内、倉庫、車内、井戸、マンホール内、トンネル、など換気の悪い場所では使用しないでください。

- キチンと手入れをして長期保管。
- 本体の燃料を抜き、いつでも使用できるように各部の清掃をしてください。(水洗い不可)。エンジンオイルも新しいものに入れ替えます。

- 漏電・感電防止のため、濡らさないように。
- 雨の中や濡れたままのご使用はしないでください。感電事故を招く恐れがあり大変危険です。発電機の水洗い、濡れた手でのコンセント・スイッチ操作も絶対におやめください。

- オイルはこまめに点検・交換。
- エンジンオイルが汚れていたり、不足すると焼き付きの原因やエンジンの寿命を縮めます。オイルは使用しなくても劣化する為、6ヶ月に一回を目安に交換してください。

USEFUL
INFORMATION
GENERATOR
発電機
EF SERIES
MGC SERIES
製品一覧
